九州大分県宇佐市の農家直送「久保さんちのお米」。お米と玄米の定期購入はじめました!
買い物かご
マイページ
久保さんちのお米トップページへ
HOME
お米を買う
こだわりのお米
ヒノヒカリの紹介
お客様の声
お問合せ
白米
玄米
定期便
ギフトセット
取扱い商品一覧
コンビニOK(ローソン、セイコーマート)
代引きOK (沖縄・離島を除く)
銀行振込OK(ジャパンネット銀行)
※お支払いはすべて前払いとなっております。
<
2012年
01
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
大麦若葉のバイト
(2/11)
ひげとり、とーみ
(2/2)
26年度産の始まり
(1/17)
竹馬
(1/10)
クリスマスケーキのサンタさん
(12/25)
土壌診断
(12/18)
もちつき大会
(12/11)
最近は・・・
(12/2)
アンパンマンの握手会
(11/18)
あと1日。。というところで
(11/12)
過去記事
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
最近のコメント
久保さんち / ポスター作りました。
うえ / ポスター作りました。
久保さんち / 刈り始めてます。
うえ / 刈り始めてます。
久保さんち / 息子がやりました。
ブログ内検索
RSS1.0
RSS2.0
ホーム
>
農夫の日記
福岡モーターショ-
2012年01月30日
息子は車が大好きです。マニアです。
なので、車で片道2時間ちょい。女性陣は買い物に、男性陣は、
行ってきました福岡モーターショー。
とにかく、かたっぱしから乗りまくります
。
ノリノリ、ウハウハで20台以上、「ブンブーン!」って言うてました。
しかし、人が多かったです。
駐車場も1キロ先ぐらいしか空いていませんでしたし、お昼の屋台も行列でした。
国産車、外車、はたらくくるま、B級グルメ屋台など見所満載で、
楽しかったです。嫁さんもリフレッシュできたようです。が、、、
ちょっと僕はヘトヘトなりました。。。
Tweet
Posted by 久保さんち at
22:51
│
Comments(0)
お店屋さんごっこ
2012年01月25日
今日は今冬最大の寒波ということで、うちのほうも朝は雪がうっすらありました。
で、今日は幼稚園でのお店屋さんごっこイベントも30分遅らしてスタートでした。
各家庭で、冬休みの間にお店屋さんごっこの商品を手作りして休み明けに提出するのですが、
すっかり忘れていて気づいたのは、冬休み最終日午後8時。
やばいやばい!何作る!?折り紙丸めろ!弁当にしよ!!
てな感じでバタバタでした。
今日幼稚園に行くと、各教室に並んでいる商品がみなさんお上手で、、、
来シーズンがんばろ。
始まると今日の息子はのりのりでした。
「いらっっしゃあいまっせー!どれでもじゅうえんでぇす!!」
と、終始でっかい声。
買い物する側でも楽しそうでした。
息子の買い物したものです。
Tweet
Posted by 久保さんち at
22:25
│
Comments(0)
昭和の町
2012年01月21日
今日は昭和の町、豊後高田に来ました。
子供の遊具が豊後高田の中央公園に立派なのがあるということで
。
息子はいつも頭からいきます。
公園以外にも昭和の町ということで、商店街も昭和の町並み、
昭和博物館みたいなものもいくつもありました
。
昭和30年から50年代中心なのでお父さん、お母さんが懐かしがっていました。
Tweet
Posted by 久保さんち at
22:00
│
Comments(0)
出初式
2012年01月19日
先週の土曜日のことなんですが、お父さんが地域の消防団に入っているので
消防の出初式に行ってきました。
息子は乗り物マニアなのでウホウホ言うてました。
内容的にはお話、行進、地元の保育園の和太鼓、そして一斉放水がありました
。
放水先のフェンスの向こうには駐車場があり、そこにはうちの車が、、、、
そう、まるでうちの車にめがけて放水が行われてるよう。。。。
おかげで、きれいになりました。
Tweet
Posted by 久保さんち at
09:43
│
Comments(0)
遠山に 日のあたりたる かれ野かな
2012年01月16日
農夫 「がんばって優勝したら車のおもちゃ買ってあげるよ」
むすこ 「うん。するよ。」
今日は幼稚園の俳句かるた大会です。
俳句は全部覚えているのでどうかなと思っていました。
始まると、「はい!はい!」と、どんどん他の子が取っていき、
息子は物怖じして取れず、悔しいのか泣いてしまいました。
ああ、あかんなと思っていましたが、、
「遠山に 日のあたりたる かれ野かな」
「はい」
「おっ!」
1枚とれました。
少し成長したなと思いました。
Tweet
Posted by 久保さんち at
23:36
│
Comments(0)
寒ずき
2012年01月13日
昨日今日と、トラクターで田んぼを鋤いています。
2012年仕事初めです。
やっと正月気分がぬけてきました。
この時期は正直のんびりしてる日が多いです。
なので、ブログもいつも以上にこの時期はのんびりします
。
Tweet
Posted by 久保さんち at
21:36
│
Comments(0)
じゃがいもほり
2012年01月09日
5日から嫁のお姉ちゃん家族が遊びに来ています。
今日はうちの畑のじゃがいもをみんなでほりました。
それぞれ好き勝手にほって?いましたが楽しんでたようでした。
今日の夕ご飯は肉じゃがでうまかったです
。
Tweet
Posted by 久保さんち at
20:04
│
Comments(0)
2012年もよろしくお願いします。
2012年01月05日
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
年末から年始にかけて、長崎に帰りました。
息子は昨年よりも暴れっぷりがパワーアップしています。
親戚の子供たちからひかれるくらいパワーアップ。
娘は昨年よりも髪の毛がボリュームアップしてるような、してないような。。。
2012年になり初めて息子から
「じいじとお風呂はいるよ!」と言ってじいじとお風呂に入りました。
じいじ、めちゃくちゃうれしかったやろなあ。
なんか、こっちもうれしくなりました。
Tweet
Posted by 久保さんち at
22:44
│
Comments(0)
このページの上へ▲