久保さんちのお米「農夫の日記」

2013年04月26日

ボタンとめれるようになったよ。


お洗濯てつだえるようになったよ。


ブランコのれるようになったよ。


大きいパジャマをひっぱりだして着れるようになったよ。



  

Posted by 久保さんち at 20:58Comments(0)

2013年04月22日

今年度、最初の種まきです。
種まきは種をまく日を8回くらいにわけて行います。
今、2回目が終わっています。

リフトでつり下げているのは、どちらも土です。流れとしては
床土をだして、水をかけて、種をまいて、上土をかけて出てきます。
さあ、忙しくなってきますよ。
  

Posted by 久保さんち at 20:57Comments(0)

2013年04月14日

今、最初の種まきの種を水につけています。
種から小さい白い芽が出てくるまで水につけておきます。
初日は種を消毒します。


今はまだ寒い日があるので芽が出るのに日がかかります。
5月になると4日くらいで芽がでます。
積算温度で100度位なると芽が出て来ます
  

Posted by 久保さんち at 21:05Comments(0)

2013年04月06日

最近少しずつ、忙しくなってきました。
まだ大麦刈りも残ってますし、あぜ草の草刈り、
田鋤きもしていきます。で、
タイトルの「畑仕事」は真剣にはやってないんですが、、
まくだけまいとけ、できたらいいなって感じでやってます。
簡単なじゃがいもとか、トマトとか、その他です。
主に女性陣、子供達でやってます。


なんか、写真だけみると息子はやってる感がでてますが、
鍬を適当にふりまわしてるだけです。。
  

Posted by 久保さんち at 16:41Comments(0)
お米の購入はこちら