九州大分県宇佐市の農家直送「久保さんちのお米」。お米と玄米の定期購入はじめました!
買い物かご
マイページ
久保さんちのお米トップページへ
HOME
お米を買う
こだわりのお米
ヒノヒカリの紹介
お客様の声
お問合せ
白米
玄米
定期便
ギフトセット
取扱い商品一覧
コンビニOK(ローソン、セイコーマート)
代引きOK (沖縄・離島を除く)
銀行振込OK(ジャパンネット銀行)
※お支払いはすべて前払いとなっております。
<
2013年
05
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
大麦若葉のバイト
(2/11)
ひげとり、とーみ
(2/2)
26年度産の始まり
(1/17)
竹馬
(1/10)
クリスマスケーキのサンタさん
(12/25)
土壌診断
(12/18)
もちつき大会
(12/11)
最近は・・・
(12/2)
アンパンマンの握手会
(11/18)
あと1日。。というところで
(11/12)
過去記事
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
最近のコメント
久保さんち / ポスター作りました。
うえ / ポスター作りました。
久保さんち / 刈り始めてます。
うえ / 刈り始めてます。
久保さんち / 息子がやりました。
ブログ内検索
RSS1.0
RSS2.0
ホーム
>
農夫の日記
田植えしてますよ。
2013年05月26日
ここ最近は田植えしてます。
僕にとっては4シーズン目の田植えです。
もう、かなり慣れてきました。
まずは代かきという作業。
田んぼの土を均一にならす作業です。
この代かきで、田植えのやりやすさや、
今後の水管理のやりやすさが決まります。
田んぼ仕事では1番大事な作業です。
そして、水を落として田植えです。
しっかし暑いですねー。。
まだ5月やのに。。。
がんばりどころです。
Tweet
Posted by 久保さんち at
20:58
│
Comments(0)
そろそろですね。
2013年05月15日
あっついですね~。。
そろそろ苗も成長してきました。
昨日から田んぼに水をはり始めました。
代かきをして、いよいよ田植えです。
さあ1年で1番のがんばり時です。
がんばるぞ!
Tweet
Posted by 久保さんち at
20:52
│
Comments(0)
GWの1日
2013年05月07日
子供がせっかくの休みなので、5月4日に遊びに行きました。
適当に早く帰るつもりでしたが、がっつり遊ぶことになりました。
まずは耶馬渓の「青の洞門」へ。近くはよく通っていたのですが、
僕たちは、今回が初めて行きました。
TVで青い花のネモフィラがきれいということでそれを見に。
1面の花畑という感じではないですが、きれいでしたよ。
そして、とりあえず洞門を歩きました。
昼飯は近くの「洞門パティオ」という農家レストランへ。
ランチバイキングをやっていて、
娘は無料、息子は410円、大人は1250円で、うまかったです。
うまかったんでテンション上がりました。
からあげ、そば、季節の天ぷら、うまかったです。
昼からは「慈恩の滝」というところへ。
車での行き道で「一目八景」を通りました。新緑がすごくきれいでした。
そして「慈恩の滝」到着。
滝の裏側を通れるところで、迫力がありました。
その日は暑かったので涼しくてよかったです。
そして滝の下流で水遊び。
子供達もきゃあきゃあ言うてました。
で、「温泉行こうか!」ってなり近くの温泉へ。
以上、がっつり遊ばせてもらいました。
Tweet
Posted by 久保さんち at
20:56
│
Comments(0)
苗だし
2013年05月03日
種まきしたあとは、すぐに並べずパレットに積んで
ある程度、芽が伸びるまでビニールとブルーシートで覆います。
今の時期ですと5~6日ほどかかります。
それからみんなで苗を並べていきます。けっこうしんどいです。
並べた後は、太陽シートという銀色のシートをかぶせます。
これをやると芽の伸びが違います。
太陽シートは今の時期5~6日かぶせておきます。芽が伸びたら外します。
これから苗の水やりが始まります。1日3~4回水をやります。
良い苗を育てていきます。
Tweet
Posted by 久保さんち at
20:02
│
Comments(0)
このページの上へ▲