久保さんちのお米「農夫の日記」

2012年04月28日

世の中G.W突入ですね。僕らは関係ないですが。。
ようやくあぜ塗りが一段落つきました。

最近の娘の歩行手段です。

要領がいいというのかなあ、、
ハイハイよりもこれのほうが速いと思っているのか。。
上手にどこでもこのスタイル。


はよ歩いたらいいのに。。
  

Posted by 久保さんち at 22:00Comments(0)

2012年04月22日

最近忙しくなってきて朝が早いです。眠い。。。
早く体を慣らさないと。。眠い。。。。
金曜日に幼稚園の授業参観に行ってきました。
年中さんになって初です。こいのぼりに見立てたけん玉作りの授業でした。


これが見本です。

先生の話は聞いてないようでしたが、、割と集中してけん玉作りはしていたように
見えました。(撮影兼娘の子守係の感想)



そして、親が帰る時の涙をこらえる息子。泣かないだけ成長したかな。

なんか目がリアルな息子の、こいのぼりけん玉です。  

Posted by 久保さんち at 21:38Comments(0)

2012年04月18日

昨日、今日と畦(あぜ)塗りという作業をしています。
今シーズンから新しく畦塗り機ガイアを購入して使用しています。


あぜ塗りは田んぼの土がカラカラでも、じゅるじゅるでもダメで、
いい湿り具合の時に作業しないといけません。タイミングが難しいです。


以前の機械には無い新しい機能が、田んぼの角も塗れるという仕様です。
ただこれがなかなかどうしてで。。操作にもコツがいるのと、
以前の機械よりも土が乾いていた方がいい、クラッチのタイミング、
田んぼの湿り具合などの条件が良くないといけないなどなど。。などなど。。。
現在、試行錯誤中です。ふう。
  

Posted by 久保さんち at 21:48Comments(0)

2012年04月13日

最近はトラクターで鋤いてまわっています。
息子が見に来ました。そして、、、
「乗りたい。」

とりあえず乗せてみました。


で、思ったのは2人はやっぱりせまく、邪魔。やりにくい、やりにくい。
まあ、ハンドル持たせたら喜んでいました。
「うんてんしたねー。」とか言うてました。
  

Posted by 久保さんち at 22:05Comments(0)

2012年04月08日

花見の真っ盛りですね。僕はトラクター乗ってます。
女性陣、子供たちはここ最近、花見がてら色々出かけています。


かんぽの郷 総合運動場


高家神社 桜祭り


風土記の丘     息子も同じポーズやりゃいいのに・・・

やっぱり桜はいいですね。
桜並木を通るだけで気分いいです。テンション上がります。
  

Posted by 久保さんち at 21:53Comments(0)
お米の購入はこちら