久保さんちのお米「農夫の日記」

2013年08月04日

これは稲を半分に切ったものです。
ふしの上に白くなっているものがあります。
これが穂袋。これがお米になります。
目安ですが、この穂袋が5mmくらいになったら追肥をやります。
これは6月9日に植えた稲で、稲の色を見ながら、
田植え後50日位になったら気にするようにしています。

穂袋とお祭り

で、追肥をやったあと宇佐神宮のお祭りに行ってきました。
子供らは出店目的、大人は花火を楽しむために。
昨日からお姉ちゃん一家が大阪から遊びに来ています。


みんなで祭り仕様。
穂袋とお祭り
穂袋とお祭り

みんなでかき氷。
穂袋とお祭り


Posted by 久保さんち at 10:06│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

お米の購入はこちら